4月が終わり、入学したての院生たちも少しずつ大学院に慣れてきたようです。
第Ⅰクォーターの「学校・学級経営Ⅰ」は、授業実践力向上コースのⅠ年生向けての授業です。4月からの授業では、学級びらき、学級通信について学んできました。
5月に入って1回目の授業は、「電話対応」のスキル向上を目指します。
基本を学習したあとに、まずはペアでロールプレイです。その後、4人1組でロールプレイしてみて、フィードバックをし合う時間をとりました。
そして最後は、いよいよ実務家教員を保護者に見立てて、電話対応のロールプレイの実践です。実務家教員は電話対応してきた経験があるので、その経験をもとにリアルなやりとりを練習できますね。
なかなか電話の経験がない若者たちですから、ロールプレイをして少しでも慣れてもらえたらいいと思っています。