授業実践力向上コース2年生の授業として、学級や学校の安全に備えるための授業として、日赤病院の方に来ていただいて、AED講習を実施していただきました。
運転免許状取得のための講習で実施した経験がある院生が多かったですが、注意事項などを少人数でくわしく教えていただけたことで、理解が深まったようです。
その後、2時間目はアレルギーをもつ子供が増えていることから、アナフィラキシーショックについて理解し、エピペンの機能について理解するため、大学の保健センターの医師にゲストで来ていただきました。
練習用エピペンを実際に使って、緊急時の対応も経験しました。
初めてエピペンを触った院生も多いので、大変貴重な経験になりました。
ゲストティーチャーの皆様、ありがとうございました。